砂防学会誌ならびに砂防学会ホームページ上で公募いたしました平成30年度開始の公募研究会について審議した結果,新規課題1課題を採択し,平成29年度採択の2課題を継続することとなりましたのでお知らせいたします。
新規課題
- 研究代表者:田中隆文(名古屋大学)
- 研究会名: 土砂災害に備える地区防災計画研究会
(研究テーマ:土砂災害に備える地区防災計画のあり方・策定方法・内容・活用の実践的研究) - 研究期間: 平成30~32年度
- 成果の公表:各年度に開催するオープンな勉強会(WS)では,事前に砂防学会メーリングリストなどを通じて砂防学会会員に周知し,参加を呼び掛ける。WSの報告,および研究会の各年度の報告・成果は学会誌新砂防に投稿する。
継続課題
- 研究代表者:堀田紀文(東京大学)
- 研究会名:土石流中の微細土砂の挙動に関する研究会
(研究テーマ:構成則に基づく細粒土砂の液相化の評価手法に関する検討と数値計算への実装 ) - 研究期間:平成29~31年度
- 成果の公表:研究会の開催にあたっては,砂防学会誌上,および砂防学会HP上でアナウンスを行い,参加者を行い,参加者を広く募り,課題の共有と情報の公開に努める.研究会における各年の検討結果は,砂防学会研究発表会において発表する.
- 研究代表者:小山内信智(北海道大学)
- 研究会名:北海道における継続的な土砂移動に関する研究会
(研究テーマ:北海道における継続的な土砂移動現象の分析に基づく将来の災害シナリオと適応策の検討 ) - 研究期間:平成29~31年度
- 成果の公表:年次報告は砂防学会研究発表会・砂防学会北海道支部ホームページ、最終成果は研究会報告書を作成するとともに砂防学会誌で報告する。また,得られた成果は砂防学会誌等の学術雑誌において随時公表する。
研究会実施にあたっての注意
1)計画書・報告書・決算書の提出について
採択された場合、速やかに採択額に合わせた計画額を記載した決算書を本学会へ提出してください。なお、予算の使用用途とその金額は、「(公社)砂防学会研究助成事業実施の手引き」に基づいて記載してください。また、平成30年度研究会の報告書と、実施額を記載した決算書を作成し、平成31年2月15日(金)までに本学会へ提出して下さい。
2)研究活動・研究成果の公表
研究会会員の公募,研究会組織の構成,研究集会の開催予告等を含む研究活動の経過は,砂防学会HP,砂防学会誌で随時報告を行って下さい。研究成果の公表方法は,研究会の審査・承認時に定めますが,少なくとも, 年次ごとの成果は砂防学会研究発表会あるいは砂防学会HP で発表するとともに,最終成果の概要を砂防学会誌の「報告」に投稿して下さい(依頼原稿扱いとするので非会員も可)。研究成果を発表または投稿する場合は,事前にE メールにて下記4のお問い合わせ先までご連絡下さい。また,研究成果の公表の際には本学会により助成を受けた旨を明記して下さい。
3)学会の支援
研究代表者(主宰者)が,砂防学会シンポジウムや砂防学会研究発表会の企画セッション等のテーマとして, 研究成果の公表を予定する場合は,研究開発部会の要請に基づき,理事会,砂防学会研究発表会実行委員会は,実現が図れるよう配慮します。砂防学会研究発表会等の際に研究集会を企画する場合は,研究開発部会は,砂防学会研究発表会実行委員会に集会場所の確保の協力を要請します。
お問い合わせ先
権田 豊(研究開発部会)
〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050
新潟大学農学部
Tel/Fax:025-262-6630(直通)
E-mail :gonda@agr.niigata-u.ac.jp