口頭発表
(企画セッションはこちら)(ポスターセッション はこちら)

口頭発表 第1会場 (県民ホール2F, 小ホール)

土砂流出1
 5月19日(木) 9:15-10:30       座長:今泉文寿(筑波大学)
発表番号発表タイトル発表者
O1-01 凍結融解による風化基岩の土砂化プロセスのモデル化 ○泉山寛明
堤大三,藤田正治,矢田崇恭
O1-02 微地形解析の精度向上についての事例研究 ○深澤浩
渡部真,大石道夫
O1-03 鵡川・沙流川流域における高濃度濁度計を用いた浮遊土砂観測 ○阿部孝章
水垣滋,鳥谷部寿人,丸山政浩,村上泰啓,石谷隆治
O1-04 掃流砂の運動形態を考慮したハイドロフォンによる流砂量計測に関する研究 ○長谷川祐治
O1-05 遠山川の自然河道状況を考慮した透過型砂防堰堤の配置に関する水理模型実験 ○兼松俊成
草野愼一,鈴木豊,岡本明,長山孝彦,田方智,西陽太郎,伊藤隆郭



流砂の力学
 5月19日(木) 10:45-12:00       座長:宮本邦明(筑波大学)
発表番号発表タイトル発表者
O1-06 浮遊砂拡散理論の再考 ○藤田正治
O1-07 透過型砂防堰堤の種類・形状に着目した土砂捕捉効果に関する水路実験−遠山川砂防施設を事例として− ○伊藤隆郭
長山孝彦,田方智,西陽太郎,草野愼一,鈴木豊,岡本明,兼松俊成,水山高久
O1-08 多層構造を有する斜面での降雨に伴う間隙水圧の分布と斜面安定性の変化 ○今泉文寿
宮本邦明
O1-09 三つの粒径集団の土砂により構成された河床の静的安定状態に関する研究 ○平松裕基
関根正人,三國寛正



土砂流出2
 5月19日(木) 14:00-16:00       座長:福山泰治郎(信州大学)
発表番号発表タイトル発表者
O1-10 八ヶ岳・千曲川の天然ダム決壊時(888)に発生した大洪水の再現 ○井上公夫
坂口哲夫,渡部文人,服部聡子,町田尚久
O1-11 天竜川水系与田切川における土砂動態観測(平成22年10月25日に発生した土石流についての考察) ○高橋健太
草野槇一,中島一郎,福本晃久,兼松俊成,山下伸太郎,梅村裕也,江口友章
O1-12 桜島における火山灰の移動・堆積過程とpH変動について ○大野亮一
佐藤亜貴夫,木下篤彦
O1-13 土石流で被災した道路の管理方針を土砂収支に着目して検討した事例 〜岩手山御神坂沢H18.8災害の例〜 ○千葉伸一
對馬博,笠原光雄,大竹繁之,川野好宏,
O1-14 沖縄における赤土砂の流出抑制の対策について〜沖縄の表土を守る被覆型土壌改良技術〜 ○渕上浩一
鬼木 幹男
O1-15 登山道侵食の質・量的実態把握と流出土砂量予測式の提案 ○寺田智子
平松晋也,福山泰治郎,長嶺真理子
O1-16 気候変動の貯水池堆砂への影響に関わる一考察 ○河田暢亮
山元未来,鹿野久米豊,吉野秀樹,藤田正治,竹林洋史



口頭発表 第2会場 (県民ホール6F, 大会議室)

斜面崩壊1
 5月18日(水) 12:30-14:30       座長:多田泰之(森林総合研究所)
発表番号発表タイトル発表者
O2-01 現地計測に基づく降雨時のまさ土斜面のせん断変形挙動と評価 ○岩田直樹
荒木義則,清田亮二,笹原克夫,松下一樹,片山弘憲,西村俊明,丹下英雄,山部哲
O2-02 三次元安定解析を用いた根の斜面安定効果に関する研究 ○坂井佑介
木下篤彦,大野亮一,田畑三郎
O2-03 八幡平山系流域におけるAHP法を用いた大規模な土砂生産場の評価 ○尾崎順一
前海眞司,金俊之,檜垣大助,鈴木啓介,櫻田勉,佐藤徹志,
O2-04 自然環境の相違が崩壊発生に及ぼす影響に関する一考察 ○篠木秀
平松晋也,草野慎一,鈴木豊,中島一郎,福本晃久,福山泰治郎,
O2-05 広島まさ土斜面における鉛直降雨浸透の高密度観測 ○中井真司
笹原克夫,松下一樹,荒木義則,小林公明,守屋敏明,柳崎剛
O2-06 傾斜計による大型盛土斜面長期計測とその早期崩壊予測への適用性の検討 ○酒井直樹
石澤友浩,福囿輝旗



斜面崩壊2
 5月18日(水) 15:00-17:00       座長:梁偉立(国立台湾大学)
発表番号発表タイトル発表者
O2-07 吸水速度と初期体積含水率がまさ土斜面への降雨浸透に及ぼす影響 ○片山弘憲
小林公明,丸岡雄一郎,笹原克夫,松下一樹,荒木義則,中井真司,池田学,柳崎剛
O2-08 降雨時における浸透と崩壊との関連性に関する室内土槽試験 ○檀上徹
酒匂一成,深川良一
O2-09 六甲山系清水地区における斜面崩壊の地形地質的特徴(派生断層分布の可能性と斜面崩壊への影響) ○徳永博
木下篤彦,山本育夫,河野貴司,後藤 寛和,中西敏夫,山田和生
O2-10 京都と滋賀における表層崩壊と地質構造の関連について ○石田優子
深川良一,酒匂一成
O2-11 瞬間断面法を用いた不飽和透水係数の推定の一事例 ○清田亮二
荒木義則,岩田直樹,笹原克夫,松下一樹,丸岡雄一郎,中瀬有祐,梅本佳伸,梶山敦司
O2-12 降雨履歴が湿潤線降下に伴う斜面変形挙動に与える影響 ○石澤友浩
笹原克夫,酒井直樹,福囿輝旗



斜面崩壊3
 5月19日(木) 9:15-10:30      座長:内田太郎(国土技術政策総合研究所)
発表番号発表タイトル発表者
O2-13 植生評価による崖崩れ予知と自主防災 ○秋山健一郎
O2-14 広島県庄原災害の誘因としての降雨と斜面で起きていた現象についての考察 ○海堀正博
杉原成満,中井真司
O2-15 豪雨時における土砂災害を対象としたリアルタイムハザードシステムの改良 ○南部光広
沖村孝,鳥居宣之,松本正利,安武由貴,原口勝則
O2-16 降雨浸透に伴う砂質模型斜面の吸水・排水過程におけるせん断変形 ○笹原克夫
酒井直樹
O2-17 広島県庄原市の土砂災害発生場における表層土の物理的特性 ○上森弘樹
矢野香那子,田畑絵利菜,海堀正博,



斜面崩壊4
 5月19日(木) 10:45-12:00       座長: 南光一樹(東京農工大学)
発表番号発表タイトル発表者
O2-18 Shallow Landslides Investigation in Kelara Watershed, Indonesia ○Hasnawir
久保田哲也
O2-19 表層崩壊危険度評価手法を用いた生産土砂量の推定 ○秋山浩一
内田太郎,石塚忠範,村上泰啓
O2-20 北海道沙流川支流宿主別川流域における崩壊地面積の推移 ○輿水健一
木村誇,笠井美青,丸谷知己
O2-21 深層崩壊の特徴と分布 ○石塚忠範
内田太郎,横山修
O2-22 富士山大沢川源頭域における地温・地表温特性と斜面崩壊に関する考察 ○内柴良和
山下伸太郎,高橋健太,吉柳岳志,永井健二,竹内昭浩



斜面崩壊5
 5月19日(木) 14:00-16:00       座長:長山孝彦(日本工営)
発表番号発表タイトル発表者
O2-23 表層崩壊発生場所と発生降雨量の関係の予測 ○内田太郎
秋山浩一,石塚忠範
O2-24 レーザー測量データを用いた岩盤クリープ斜面の表面形状把握 ○横山修
内田太郎,中野陽子,石塚忠範,笠井美青,鈴木隆司
O2-25 斜面崩壊前兆現象把握のための微地形調査における航空レーザ計測データの有効性について ○小野尚哉
笹原克夫,高川智,土志田正二,伊藤雅之,江藤史哉,大神昭徳,島田徹
O2-26 10mメッシュを用いた斜面崩壊再現の事例計算と予測計算への展望 ○中島北夫
中村晋,渡辺正美
O2-27 三次元雨水浸透計算による表層崩壊危険度評価 ○梁偉立
内田太郎,秋山浩一
O2-28 最近の豪雨の特徴と土砂災害の発生雨量 ○林拙郎
山田孝
O2-29 土質強度の影響を考慮した指標による崩壊発生危険度評価法の検討 ○中渕遥平
堀田紀文,執印康裕,鈴木雅一,坂江哲,
O2-30 深層崩壊発生前の斜面変形速度に影響を及ぼす気象要素:積雪期間の重要性 ○西井稜子
松岡憲知



口頭発表 第3会場 (ワークピア横浜2F, おしどり)

地すべり1
 5月19日(木) 9:15-10:30        座長:沼本晋也(三重大学)
発表番号発表タイトル発表者
O3-01 ロジスティック回帰分析を用いた地震による地すべり発生の危険度評価−既存地すべり地形を対象に ○ハスバートル
野呂智之,丸山清輝,中村明
O3-02 土砂災害防止法地滑り区域設定における留意点 ○平元万晶
中村浩之,三木洋一,内山均志
O3-03 地すべりの変位速度と安全率の変化に関する検討事例について ○石田孝司
宇都忠和,本間宏樹,武士俊也,細川謙一,南澤正幸
O3-04 技術変遷からみた地すべり集水井の腐食調査に関する一考察 ○千田容嗣
武士俊也,阿部大志,宇都忠和



地すべり2
 5月19日(木) 10:45-12:00       座長:笠井美青(北海道大学)
発表番号発表タイトル発表者
O3-05 地震時における天然ダム発生場の特徴について ○林一成
田中頼博,阿部真郎,若井明彦
O3-06 中山間地域における棚田の国土保全機能に関する研究 ○南部卓也
桜井亘,薬師敏宏,内田太郎,横山修,斉藤泰久
O3-07 紀伊山地の計測事例に見られる岩盤クリープ斜面の地形・地質的特徴 ○阿部大志
武士俊也,宇都忠和,本間宏樹,徳永博,平山 拓哉,後藤 寛和,古山貴久
O3-08 月山志津地すべり調査による月山火山活動の考察 ○阿部剛
花岡正明,簗場賢一,綱木亮介,村岡洋,檜垣大助,林信太郎,阿部真朗



火山砂防
 5月19日(木) 14:00-16:00       座長:山越隆雄(土木研究所)
発表番号発表タイトル発表者
O3-09 融雪型火山泥流に対する住民避難を検討するための火山ハザードマップ ○池田一
安養寺信夫,吉田真也,瀬戸秀治,後藤宏二,儘田勤,石北肇
O3-10 桜島における火山活動を考慮した土砂災害発生危険基準線の設定 ○杉原成満
國友優,鶴本慎治郎,下窪和洋,阿蘇修一,倉本和正,荒木義則,田川良,植野惣,古川浩平
O3-11 メラピ火山における火砕流シミュレーション ○松吉晴可
宮本邦明,山下伸太郎
O3-12 噴火危機終息後の住民意識解析−岩手山山麓住民を対象とした防災意識アンケート− ○伊藤英之
鈴木啓介,吉田真也
O3-13 活動中の火山における作業員の安全確保を支援する情報システムの研究・開発 ○島村徹仙
鶴本慎治郎,下窪和洋,阿蘇修一,須原茂,伊藤孝司,平山歩
O3-14 簡易な降灰分布推定手法による2011年1月霧島山(新燃岳)噴火に伴う降灰範囲の推定 ○木佐洋志
山越隆雄,石塚忠範,田島靖久



口頭発表 第4会場 (ワークピア横浜2F, くじゃく)

警戒・避難1
 5月18日(水) 12:30-14:30       座長:佐光洋一(砂防フロンティア)
発表番号発表タイトル発表者
O4-01 現地調査を取り入れた防災教育手法とその効果 ○山下祐一
浅沼智之,北野幸宏,山本和宏
O4-02 「語り合い」による土石流災害の復元−H14年釜石市松原土石流災害を例として− ○畠山綾乃
今井フミエ,伊藤英之,宇佐美誠史,吉川肇子,佐々木亨
O4-03 土砂災害警戒情報の解除タイミングに関する一考察 ○菊井稔宏
池谷浩,宮瀬将之,垣本毅
O4-04 都市部での土砂災害を対象とした住民組織、行政、大学、土木技術者が連携した取り組み −クロスロードゲーム土砂災害都市部編の試行− ○磯打千雅子
柳原純夫,春日茂,荏本孝久
O4-05 2010年7月岩手町豪雨災害時における住民意識調査 ○井良沢道也
目黒渚
O4-06 土砂災害に関する住民の防災意識の向上方策(鹿児島県アンケート結果より) ○園田勝徳
伊藤仁志,小川和久,松元勇,久野聡,末永浩二,平山弘,三木洋一
O4-07 土砂災害防止法基礎調査と同時に行う住民参加型避難対策の検討事例 ○西川友章
大澤美浩,上田亮二,田中拓夫,上島保,林栄明



警戒・避難2
 5月18日(水) 15:00-17:00      座長:桂真也(国土技術政策総合研究所)
発表番号発表タイトル発表者
O4-08 土砂災害発生時における前兆現象認知状況 ○宮瀬将之
菊井稔宏
O4-09 融雪に伴う土石流発生基準の検討 ○道畑亮一
境和宏,吉田俊康,神野忠広,川上誠博,菊井稔宏
O4-10 土砂災害防止法の一部改正に伴う危機管理訓練について ○佐光洋一
坂口哲夫,渡部文人
O4-11 災害時要援護者関連施設における防災訓練を踏まえた警戒避難計画の検証について ○酒井順
後藤宏二,儘田勉,冨沢今朝雄,田口和男,三木洋一,佐光洋一,屋木わかな
O4-12 飽和・不飽和浸透流解析を適用した非構造分布型モデルによるリアルタイム斜面崩壊予測手法の研究 ○一言正之
木下篤彦,岡本敦,小野寺勝,桜庭雅明,杉山実,邱騁,千葉明子
O4-13 ヘリから撮影した写真等を利用した簡易図化による天然ダム地形(規模)の把握について ○河合水城
森俊勇,渡部文人



砂防事業1
 5月19日(木) 9:15-10:30        座長:河合水城(砂防フロンティア)
発表番号発表タイトル発表者
O4-14 砂防航測レーザプロファイラ計測データ収納・管理システムの構築と活用 ○林真一郎
水野正樹,小山内信智,堀内成郎,杉崎敏仁,島田徹,秋山泰久
O4-15 現地発生巨礫を活用した鋼製構造床固工“鋼管枠工”の開発(その1)−コンクリート搬入が困難な土石流危険渓流での設置例(朴木床固工の採用経緯)− ○落合文登
与那嶺淳,川崎裕之,藤田祥弘,甲斐俊幸,坂本修一,淺井信秀,川部泰弘
O4-16 常願寺川の流域管理の変遷と確立における本宮えん堤の文化財的価値について ○大矢幸司
渡邊尚,片嶋啓介,田中秀基,村上宏明
O4-17 明治期における砂防研究と技術の展開 ○亀澤奈央
西本晴男



砂防事業2
 5月19日(木) 10:45-12:00        座長:秋山怜子(アジア航測)
発表番号発表タイトル発表者
O4-18 小型模型水路を用いた砂防事業の効果の説明方法について ○木下篤彦
岡本敦,水山高久,岡野和行,中島達也,上田征香,牧澄枝
O4-19 松本市奈川地先における里山砂防構想について ○境和宏
神野忠広,右近則男,吉田俊康,服部聡子,中田慎,佐藤厚慈,臼杵伸浩
O4-20 景観とコスト縮減に配慮した工事(管理)用道路の設計について ○齋藤一裕
光永健男,佐藤勇,寺井大典
O4-21 雪崩発生直前のレーザープロファイラー計測による雪崩斜面解析−国道112号月山IC雪崩災害事例 ○花岡正明
安部剛,菅原誠人,阿部修,小川紀一朗,藤井紀綱,臼杵伸浩,佐野寿聰,柏原佳明



管理・計測
 5月19日(木) 14:00-16:00        座長:宮田秀介(京都大学)
発表番号発表タイトル発表者
O4-22 地上型合成開口レーダーによる監視観測の試み ○溝口裕也
田村圭司,前田昭浩,松井宗広,石塚忠範,山越隆雄,倉岡千郎,Lorenzo Mayer
O4-23 礫とPOM板との接触時間を用いた粒度分布の推定について ○小田晃
平野雄也,渡邉真矩,落合実,遠藤茂勝
O4-24 鋼製砂防施設の点検手法および健全度評価について ○光永健男
田村真理,佐藤勇,佐藤敏久,清野耕史,阿部征輝,宇田川和俊
O4-25 ハイドロフォンによる掃流砂計測に関する現地実験 ○樋田祥久
神野忠広,吉田俊康,春日裕次,樋田祥久,小川義忠,黒川信敏,松田明浩
O4-26 斜め撮影による画像処理粒度分布調査 ○大橋慶介
安田真悟,伊原一樹,
O4-27 孔内局部載荷試験による砂防堰堤の劣化深さ評価 ○皿井剛典
川西英司,北川義治
O4-28 「新しい公共」の今後の在り方についての考察-今後の砂防ボランティア団体について- ○綿谷真一
森俊勇,坂口哲夫,渡部文人
O4-29 航空レーザー計測データを用いた浦川流域での土砂移動実態 ○鈴木清敬
神野忠広,吉田俊康,境和宏,宮原靖,横田浩,中尾元彦,湯田和希子



口頭発表 第5会場 (ワークピア横浜3F, かもめ+やまゆり)

砂防計画
 5月18日(水) 12:30-14:30    座長:鈴木拓郎(国土技術政策総合研究所)
発表番号発表タイトル発表者
O5-01 生産土砂量の発生確率分布に関する検討 ○渡部真
佐藤要,手代木裕司,須田洋平,前海眞司,井野伸彦
O5-02 「SABO D-MaC 3D 解析システム」によるレーザプロファイラデータ管理・活用機能について(その2) ○水上眞澄
森俊勇,堀内成郎
O5-03 土砂災害警戒区域等設定支援システム(地滑り編)改良版の紹介 ○渡部康弘
三木洋一,堀内成郎,内山均志,小川直樹,平元万晶
O5-04 越美山系における深層崩壊に起因する土砂災害に対する施設効果の検討 ○田村毅
柘植貢,笠井良彦,飯沼達夫,田中義朗,村松広久,太田敬一
O5-05 川辺川上流域の自然河道における河道調節効果について ○金俊之
与那嶺淳,川崎裕之,重冨友也,中濃耕司
O5-06 写真画像解析による河床材料調査方法と新しい河床変動履歴調査事例について ○谷上実
中村晋,畠山正則,石井伸明



構造物1
 5月19日(木) 9:15-10:30  座長:枦木敏仁(砂防・地すべり技術センター)
発表番号発表タイトル発表者
O5-07 富士山大沢崩れ源頭部の恒久対策に向けて(ブロックスクリーン工) ○岩本年正
吉蜉x志,小林武,水山高久,松井宗広
O5-08 桜島における有スランプの砂防ソイルセメントの製造方法案とその特徴 ○中濃耕司
國友優,鶴本慎治郎,中屋和久,中村洋平,金俊之
O5-09 練石積砂防えん堤(大源太川第1号砂防えん堤)に対する調査手法と変状特性 ○江川千洋
涌井正樹,島健,和田幸永,萬徳昌昭,梅田ハルミ
O5-10 有機質土壌における砂防ソイルセメントの適用検討について ○佐藤文雄
岩田幸雄,三輪勝弘,大西孝之,奥村英司,山谷良登,八木澤一哉



構造物2
 5月19日(木) 10:45-12:00   座長:宮瀬将之(砂防・地すべり技術センター)
発表番号発表タイトル発表者
O5-11 シャッター砂防堰堤の適用条件 ○水山高久
奥山悠木
O5-12 鋼製砂防シャッター開閉動作の確認 ○加藤光紀
神野忠広,今井一之,守山浩史
O5-13 礫径調査における最大礫径の設定に関する一考察 ○嶋丈示
川村崇成,松井宗広,水山高久
O5-14 粒子法による流体力を受ける鋼薄板構造物の変形シミュレーション解析 ○別府万寿博
井上隆太,石川信隆,長谷川祐治,水山高久
O5-15 洪水調整機能を併せ持つ砂防堰堤の利点と課題 ○宇野沢剛
下山一也,高橋研二



口頭発表 第5会場 (ワークピア横浜2F, 201室)

構造物3
 5月19日(木) 14:00-16:00     座長:中谷加奈(京都大学)
発表番号発表タイトル発表者
O5-16 小規模天然ダムの越流決壊を対象とした鋼製格子型砂防堰堤の土石流制御機能の検証 ○堀内成郎
伊藤隆郭,水山高久
O5-17 Behavior of Driftwood-Sediment-Water Mixture Flows at Check Dam ○Farouk Maricar
Haruyuki Hashimoto,Shinya Ikematsu, Tomohiro Miyoshi,Ayaka Yasunaga
O5-18 想定外土石流荷重(偏在荷重)を受ける鋼製透過型砂防堰堤の安全性照査法 ○石川信隆
片出亮,香月智,水山高久
O5-19 格子型鋼製砂防えん堤を活用した土石流検知システムの効果事例に関する一考察 ○佐伯拓也
守山浩史,福田光生,石塚忠範,武澤永純
O5-20 個別要素法を用いた礫中詰材の単純せん断抵抗力評価 ○堀口俊行
澁谷一,香月智
O5-21 富士山大沢川における渓床対策工の機能検証 ○前寺雅紀
吉蜉x志,永井健二,岩本年正,竹内昭浩,松井宗廣,嶋丈示,溝口裕也
O5-22 不透過型えん堤の切り欠きによる鋼製透過型えん堤への改良について ○高野昭彦
守山浩史



口頭発表 第6会場 (ワークピア横浜3F, いちょう)

緑化・森林管理
 5月18日(水) 12:30-14:30     座長:水垣滋(寒冷地土木研究所)
発表番号発表タイトル発表者
O6-01 森林伐採や植栽状況の相違を考慮した土砂生産予測に関する研究 ○黒岩知恵
平松晋也,福山泰治郎
O6-02 六甲山系グリーンベルト整備事業における効果的な樹林整備手法の検討 ○岡本敦
木下篤彦,山本育夫,河野貴司,藤井禎浩,梅迫泰年,山内昌之,細見温子
O6-03 六甲山系グリーンベルト整備事業による生物多様性効果の評価手法について ○相崎優子
木下篤彦,山本育夫,河野貴司,遠山貴之,大脇哲生,細見温子
O6-04 Influence of the root strength of herbaceous vegetation in forest slopes of Mexico ○Laura Sanchez Castillo
久保田哲也,Israel Cantu Silva
O6-05 森林環境を改善する新たな試み ○田中賢治
朝日伸彦,田中淳,纐纈裕美,浜崎拓司,本山勝敏,響繁則,野田真幹
O6-06 DEMを用いた斜面安定評価と森林再生方法の検討(その1) ○斉藤泰久
新貝文昭,鈴木仁,皆川淳,上野紗綾子



土石流
 5月18日(水) 15:00-17:00        座長:堀田紀文(筑波大学)
発表番号発表タイトル発表者
O6-07 汎用土石流シミュレータKanakoを活用した透過型砂防堰堤の最適解(形状・位置)探査 ○中谷加奈
里深好文,水山高久
O6-08 深層崩壊に起因する土石流の数値シミュレーション ○西口幸希
内田太郎,石塚忠範,里深好文,伊藤達平,田村尚
O6-09 混合粒径土石流の分級現象が先端部の流動に及ぼす影響に関する研究 ○岩田知之
堀田紀文,鈴木拓郎
O6-10 一次元スティックスリップモデルによる石礫流れ中の塑性応力波伝播挙動 ○山崎友裕
前田健一,舘井恵
O6-11 VOF法を用いた自由表面泥流解析に関する研究 ○岡田崇
阿部皓平,松本健作,箱田涼,若井明彦,清水義彦,鵜崎賢一
O6-12 1次元シミュレーションによる土石流の流出土砂量の評価について ○永野博之
橋本晴行,池松伸也,黒田佳祥
O6-13 塑性応力波の伝播速度からみた石礫流れ挙動 ○前田健一
舘井恵,山崎友裕



流木災害
 5月19日(木) 9:15-10:30     座長:権田豊(新潟大学)
発表番号発表タイトル発表者
O6-14 個別要素法による根付き流木の捕捉に関する解析的検討 ○渋谷一
堀口俊行,香月智,大隅久,石川信隆
O6-15 平成21年7月山口災害における剣川の流木流出実態について ○嶋大尚
近藤浩一,小川浩一,横田浩,野田敦夫,鈴木清敬
O6-16 流木の発生・移動・停止パターン ○佐藤創
阿部友幸,南野一博
O6-17 流木捕捉工に作用する荷重に関する実験的研究 ○國領ひろし
澁谷一,香月智,石川信隆,水山高久



環境砂防
 5月19日(木) 10:45-12:00    座長:木村誇(北海道大学)
発表番号発表タイトル発表者
O6-18 小型魚用魚カウンターの計測精度の検証 ○権田豊
野村愛,川邉洋,近藤康行
O6-19 渓流における流況の複雑さに人工構造物が及ぼす影響 ○久保田哲也
村木理迪
O6-20 砂防堰堤の補強対策における希少魚類保全の取り組み ○今吉清文
野村俊通,加藤義規,加藤真雄,加藤靖広
O6-21 放置竹林の現状と竹炭を用いた水質浄化への利用の可能性 ―京都府与謝野町滝地区を例にして― ○竹口由紀
松村和樹,美濃羽靖,林いづみ



水文
 5月19日(木) 14:00-16:00     座長:白木克繁(東京農工大)
発表番号発表タイトル発表者
O6-22 六甲山系西おたふく山水文試験地における基岩内地下水の動態と地質構造の解析 ○小杉賢一朗
藤本将光,三道義己,水山高久,木下篤彦,岡本敦,網野功輔,亀田尚志,池原浩平,西島健二
O6-23 花崗岩地域における岩盤内地下水の流動経路に関する実験的研究 ○阪田龍一
平松晋也,福山泰治郎,草野慎一,鈴木豊,中島一郎,福本晃久,
O6-24 植生回復状況の異なる花崗岩山地小流域の降雨流出シミュレーション ○糸数哲
小杉賢一朗,恩田裕一,蔵治光一郎,田中延亮,後藤大成,太田岳史,水山高久
O6-25 地下流水音探査装置の試作 ○多田泰之
奥田慎二,安本寿人,吉村英俊,青山,水山高久,藤田正治,三森利昭,大丸裕武,小山敢,河合隆行
O6-26 3次元雨量計による富士山山頂雨量観測 ○外狩麻子
島村誠,松田益義