発表番号 | 発表タイトル | 発表者 |
---|---|---|
S1-01 | 気候変動が土砂災害の素因に及ぼす影響(素因分科会) | ○藤田正治 多田泰之,山田孝,菊池英明,島田徹,鈴木崇,野間大祐 |
S1-02 | 土砂災害の誘因的な観点からみた降雨特性の変化と今後の課題について(誘因分科会) | ○辻本浩史 久保田哲也,多田泰之,菊池英明,森島成昭,吉田真也,西真佐人 |
S1-03 | 一連降雨によって引き起こされる土砂移動現象の変化(短時間豪雨分科会) | ○小山内信智 山越隆雄,冨田陽子,水野秀明,桂真也,山田孝,権田豊,菊池英明,島田徹,吉田真也,山下勝,石塚忠範 |
S1-04 | 近年の深層崩壊と降雨の関係(極端現象分科会) | ○原義文 内田太郎,石塚忠範,久保田哲也,地頭薗隆,権田豊,柏原佳明,森島成昭,西真佐人 |
S1-05 | 気候変動と長期土砂流出(長期土砂流出変化分科会) | ○久保田哲也 小山内信智,桂真也,藤田正治,地頭薗隆,野間大祐,原義文 |
S1-06 | 雪崩に関するレビューと今後の研究について(雪崩分科会) | ○野呂智之 冨田陽子,小山内信智,川邊洋,辻本浩史,鈴木崇 |
発表番号 | 発表タイトル | 発表者 |
---|---|---|
T1-01 | 青森県八甲田山域での自然環境に配慮した地すべり対策 | ○檜垣大助 佐々木清志,工藤聖皇, |
T1-02 | 山岳観光地「上高地」の経過と砂防の関わりについて | ○古山利也 神野忠広 |
T1-03 | 知床世界自然遺産地域における治山事業の取組 | ○門脇裕樹 |
T1-04 | 世界文化遺産宮島における渓流砂防 | ○村井仁 蒲原潤一,為重敦,山本啓文,藤岡修一 |
T1-05 | 万内川・日影沢における地域一体となった取り組みについて | ○澤陽之 小川紀一朗,船越和也,染谷哲久,万内川砂防公園ファン倶楽部 |
T1-06 | 砂防事業と地域活動の連携による青空博物館の取り組み | ○中島一郎 中村三郎,北澤秋司,草野慎一,犬飼一博,福本晃久,寶久 |
発表番号 | 発表タイトル | 発表者 |
---|---|---|
T2-01 | レーザー距離計を用いた山岳地での凍結融解による土砂生産量の簡易計測手法 | ○松田悟 宮本邦明,今泉文寿, |
T2-02 | ヘリによる天然ダム形成確認調査手法の検討 | ○水野正樹 渋谷研一,江藤稚佳子,西真佐人 |
T2-03 | ディジタルリモートセンシング技術を用いた斜面変動の定量的把握手法について | ○稲葉千秋 佐藤要,手代木裕司,須田洋平,岩崎智治,小野尚哉,武智国加,西村智博,手束宗弘,戸上愛 |
T2-04 | LPデータで明らかとなった迫川流域における岩手宮城内陸地震後の崩壊地の推移状況 | ○鵜殿俊昭 江坂文寿 |
T2-05 | 航空レーザー計測データを活用した砂防計画(土石流・流木対策) | ○吉永子規 前海眞司,尾崎順一,高泰朋,守岩勉,横溝和則 |
T2-06 | ALOS(だいち)合成開口レーダーを用いた崩壊抽出手法の検討 | ○中川和男 林真一郎,水野正樹,小山内信智,西真佐人,清水孝一,中川和男,松本定一 |
発表番号 | 発表タイトル | 発表者 |
---|---|---|
T3-01 | ニホンジカの影響が顕著な東丹沢大洞沢における水源かん養機能モニタリング | ○内山佳美 山根正伸 |
T3-02 | 日光地区のシカによる林床植生衰退地における土壌侵食量 | ○石川芳治 吉田純平,五味高志,白木克繁 |
T3-03 | 丹沢堂平地区の林床植生衰退地における林床合計被覆率と降雨強度が地表流出率に与える影響 | ○海虎 石川芳治,白木克繁,必力格図,若原妙子,内山佳美 |
T3-04 | 丹沢堂平地区のシカによる林床植生衰退地における降雨に関する3要因と土壌侵食量 | ○必力格図 石川芳治,白木克繁,若原妙子,海虎,内山佳美 |
T3-05 | 南アルプス高山域におけるシカの個体数増加が土壌侵食に及ぼす影響 | ○吉村綾 北原曜,小野裕 |
T3-06 | シカ食害の顕著な東丹沢小流域における林床植生空間分布と表土侵食 | ○五味高志 坂上賢,熊倉歩,古市剛久,内山佳美,石川芳治 |
T3-07 | 山地上流域における放射性同位体核種を用いた細粒土砂起源の推定と流出プロセス | ○熊倉歩 五味高志,水垣滋,石川芳治,古市剛久,宮田秀介,内山佳美 |
T3-08 | 森林の水源かん養機能の実態把握と将来予測のための水循環モデル構築 | ○森康二 多田和広,佐藤壮,柿澤展子,横山尚秀,内山佳美,山根正伸 |