令和4年度砂防学会講習会についてのご案内(令和4年8月に発生した新潟県・山形県の災害調査報告会を併せて実施いたします)

令和4年度砂防学会講習会についてのご案内

砂防学会事業部会

 

 土砂災害を防ぐためには、これから発生するであろう土砂災害を適切に予測・想定する必要があり、そのためには、土砂の移動現象やこれに伴う災害の発生機構に対する理解と洞察が不可欠です。
 砂防関係の若手技術者をはじめ広く一般の術者の方にも、土砂災害の研究や対策実施において必要不可欠である現地調査や観測の重要性や面白さを広く理解いただくため、既に砂防学会から発刊されている「砂防の観測の現場を訪ねて」をテーマに本年も講習会を開催いたします。
 また、本講習会において本年8月に発生しました災害現場での調査報告会を併せて実施いたします。
 詳細は砂防学会ホームページに掲載いたします。多くの方のご参加をお待ちしています。

  1. 講習会テーマ:「砂防の観測の現場を訪ねて、令和4年8月に発生した新潟県・山形県の災害調査報告会」
  2. 開催日時:令和4年12月6日(火)15時~17時半
  3. 開催方式:オンライン(Zoom)
  4. プログラム:下記講師から各20分の講演と質疑応答を行います。
  5.  1.砂防の観測の現場を訪ねて
      三重大学生物資源学部 教授 堤 大三
        :種々の間接手法による山地流域における掃流砂観測
      新潟大学農学部 教授 権田 豊
        :観測からわかるStep-Poolの動態について
      東京農工大学 産学官連携研究員 大平 充、
      名古屋大学生命農学研究科 教授 五味 高志
        :シカの食害と植生回復からみる流域の土砂動態
     2.令和4年8月に発生した新潟県・山形県の災害調査報告会
      新潟大学農学部 教授 権田 豊
        :新潟県村上市の土砂災害について(仮)
      日本工営(株)仙台支店 松尾 新二朗
        :山形県飯豊町の土砂災害について(仮)

  6. 参加費:1,000円(ただし学生の方は無料とします。)
  7. 定員 :300名
  8. 申込期間:令和4年11月8日(火)~12月1日(木)予定
  9. CPD :(一社)建設コンサルタンツ協会のCPDを取得予定です。
  10. 申込方法:砂防学会ホームページからお申し込みください(11/8受付開始予定)。
  11. 問い合わせ先:(一財)砂防フロンティア整備推進機構 千葉幹 sff-chiba★sff.or.jp
    (メール送信の際は★を@に変えてください)
  12. その他:砂防学会から発刊されている「砂防の観測の現場を訪ねて2」を事前に用意いただくことをお勧めします。新たに購入する場合は、こちらから申し込みいただくか、Amazonにて購入もできます。

なお、「砂防の観測の現場を訪ねて」をテーマとした講習会の定期開催を今後も企画してまいります。
講習会の詳細は、こちらのページに掲載していきます。