第35回(社)砂防学会シンポジウムの案内

第35回(社)砂防学会シンポジウム実行委員会事務局


1.テーマ 「風倒木災害およびその後の土砂・流木による災害と対策」
2.目 的
 近年,台風等による風倒木災害が特に造林地を中心に全国各地で発生しています。最近では,北九州地方で発生した1991年台風19号や1993年の台風13号による風倒木災害が特に有名であり甚大な被害をもたらしましたが,近畿地方でも1998年の台風7号によって奈良県を中心に風倒木災害が発生し,2,579haにもおよぶ森林被害や,室生寺の五重塔に代表される文化財被害をもたらしました。
 これらの風倒木被害やその後の降雨による2次災害の防止対策は,国,県を中心に取り組んでいるところでありますが,今後,砂防,林野の連携した風倒木対策が望まれるところであります。このような観点から,今後の研究の方向や具体的な施策などについて幅広く議論を行うため,奈良県奈良市において次のとおりシンポジウムを開催いたします。
 このシンポジウムへの多数のご参加をお願いいたします。
3.日 時
 平成15年10月30日(木) 10時30分〜10月31日(金) 16時
4.場 所
 奈良県奈良市(なら100年会館)・他
5.内 容
 10月30日(木) 10時30分〜17時
  特別講演
  話題提供
  パネルディスカッション
  懇親会(18時00分〜)
 10月31日(金) 8時30分〜16時
  現地見学 半日コース 8時30分〜12時30分
       1日コース 8時30分〜16時
6.実行委員会
 実行委員長 水原邦夫(京都府立大学大学院農学研究科)
委 員 水山高久(京都大学大学院農学研究科)
委 員 石川芳弘(京都府立大学大学院農学研究科)
委 員 杉浦信男(国土交通省砂防部)
委 員 寺田秀樹(国土交通省国土技術政策総合研究所)
委 員 小山内信智(独立行政法人 土木研究所)
委 員 落合博貴(独立行政法人 森林総合研究所)
委 員 久保田啓二朗(近畿地方整備局河川部河川計画課)
委 員 武藤卓史(近畿中国森林管理局森林整備部)
委 員 福田圭一(近畿地方整備局木津川上流工事事務所)
委 員 脇田裕行(奈良県農林部林業基盤課)
委 員 吉田典郎(奈良県土木部砂防課)
委 員 谷口義信(砂防学会専務理事・宮崎大学農学部)
7.問合せ先等
 〒630―8501
  奈良市登大路町30番地 奈良県土木部砂防課内
  第35回(社)砂防学会シンポジウム実行委員会事務局
   担 当 山口,鈴木
   電 話 0742―27―7513(直通)
   Fax 0742―27―3911
※このシンポジウムの申込等詳細なご案内は,砂防学会誌7月号(通巻247号)に掲載いたします。

砂防学会トップ
社団法人 砂防学会
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館内
Phone :(03)3222-0747 Fax :(03)3230-6759