2009年7月21日山口県防府市での土砂災害緊急調査報告(速報)

平成21年8月7日

(社)砂防学会 緊急調査団

2009年7月20日から山口県内では活発な梅雨前線の影響で大量の雨が降り、特に21日には山口県防府市で観測史上最大の降雨となり、7月21日の正午前後に防府市で土砂災害が多発し、山口県内の死者17名という激甚な災害を引き起こした。
土砂災害が多発した地域は花崗岩地帯であり、過去にも平成5年8月の土砂災害をはじめ従来から土砂災害の多い地域でもある。今回の土砂災害の一つは特別養護老人ホームを直撃し、多くの入所者が亡くなられたため、社会的にも注目を浴びた災害であった。
(社)砂防学会では、このような土砂災害を生じさせた原因や、今回の土砂災害の特徴などを把握し、今後の防災に生かすため砂防学会緊急調査団を構成し派遣することになった。調査日程は7月30,31日の2日間である。今回の土砂災害の引き金は観測史上最大の降雨であり、降雨の情報を収集すると共に、多くの被害者を出し社会的にも注目されている老人ホームを直撃した上田南川、国道262号線に土砂をあふれさせた剣川、巨石の目立つ土石流であった石原地区、の3か所について下流から源頭部までの調査を行った。また、砂防えん堤などの土砂災害防止効果あるいは軽減効果についても可能な範囲で調査を行った。

調査団構成

団長 山口大学大学院理工学研究科教授 古川 浩平
副団長 広島大学大学院総合科学研究科准教授 海掘 正博
  九州大学大学院農学研究院准教授 久保田 哲也
  鹿児島大学農学部准教授 地頭薗 隆
  新潟大学農学部准教授 権田 豊
  山口大学大学院理工学研究科助教 杉原 成満
  国土交通省国土技術政策総合研究所 林 真一郎
  (財)砂防・地すべり技術センタ− 池田 暁彦
  中電技術コンサルタント(株) 荒木 義則
  アジア航測(株) 柏原 佳明

調査日程
 2009年7月30日(木),31日(金)(必要に応じ,その後追加調査)
        
主な調査箇所:7月30日:国道262号線周辺および真尾地区周辺の概査
7月31日:上田南川、剣川、石原地区など

2009年7月21日、山口県防府市で豪雨に起因した土砂災害の特徴として以下の点が指摘される。

@今回の7月21日山口県防府市での土砂災害は非常に大きな降雨に起因すると考えられる。当該地域では降雨観測史上最大の降雨であっただけでなく、最大1時間雨量は概ね110年に1度、最大6時間雨量は概ね580年に1度、最大24時間雨量は概ね150年に1度という大きな降雨であった。

A土砂災害警戒情報は7月21日7時40分には出されており、防府市及びその周辺では8時の時点で土砂災害危険度情報が危険度レベル4に達しており、土砂災害が多発した12時頃までに少なくとも3時間以上危険な状態が継続していた。

B現地調査した3渓流はいずれも花崗岩地帯にあり、崩壊の源頭部にはいずれも風化花崗岩(マサ土)が分布していた。源頭部で崩壊した土砂は大量の水と共に渓床・渓岸部に存在していた直径1m以上の巨れきや河床・渓岸の樹木を巻き込みながら流下し、下流部に堆積した。土石流の流下速度は上田南川で6〜9m/s、石原地区で9〜19m/sと推定されている。

C剣川下流では、細粒土砂の流入・堆積により河床が上昇し、洪水氾濫を引き起こした。現在、堆積土砂の掘削作業が進められているものの、上流域の河道周辺には大量に細粒土砂が残されているため、今後も下流への細粒土砂の流入は続く可能性が高く、注意が必要である。

D流木については広葉樹林地帯であったため、針葉樹林と異なり、流木が家屋に突き刺さっているという状況は殆ど見られなかった。流木の直径は10〜20cmのものが多く見られた。

E砂防えん堤の効果については、剣川上流の2基の砂防えん堤は一部の土砂や流木が袖部を越流した痕跡があったが、その機能を果たしていた。別途調査した八幡谷渓流の2基の鋼製スリット堰堤は発生した土石流の土砂や流木を殆どせき止め、下流への被害を発生させない状態まで減災効果が発揮されていた。又、上田南川上流の治山施設としての鋼製スクリーンダムは袖部を残して流出していた。

なお、調査に当たり、被災住民の中には片づけ作業の間にもかかわらず、聞き取り調査に応じていただき、貴重な当時の発生状況の推測につなげることができた。また、山口県土木建築部砂防課、防府土木建築事務所及び山口河川国道事務所の皆様には、資料の提供並びに現地調査で多大の便宜を図って頂いた。これらの皆様方に心から感謝の意を表するとともに、被災地及び被災された方々の一日も早い復興を心より祈念する次第である。


社団法人 砂防学会
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-5 砂防会館内
Phone :(03)3222-0747 Fax :(03)3230-6759