平成18年9月

第2回砂防技術研究会共同研究の公募について

(社)砂防学会 研究開発部会長
(砂防技術研究会委員長)平松晋也

 砂防学会では,大学・高専等に所属する砂防関係の研究者が,現場における砂防の課題に触れるとともに,砂防事業に研究を反映させる上での一助にするために研究者と実務者による共同研究の場として,『砂防技術研究会』を平成16年に設置しています。「砂防技術研究会」は砂防学会研究開発部会と事業部会が運営し,委員長は研究開発部長があたっています。
委員は,学会長が委嘱する委員と,砂防行政担当者からなる委員により構成され,委員は別記のとおりです。
「砂防技術研究会」の活動は,

1)定期的な砂防技術研究会の開催
(1) 砂防行政の課題に関わる問題点の抽出と研究目標の整理
(2) 共同研究の特定テーマの設定
(3) 研究成果をベースとした砂防行政への提言

2)特定テーマに関する共同研究の実施
国土交通省と連携し,特定テーマに関する共同研究を行なう。

3)共同研究成果の公開及び公的な場の討論

であり,第2回として1課題の共同研究を開始する予定としております。
研究に参加を希望される方は,『砂防技術研究会共同研究(第2回)実施要領』[PDF:20KB]を参照の上,下記要領に従い応募いただくようお願いいたします。
なお,共同研究参加者の選考は,本研究会の委員により行ないます。

1. 共同研究公募課題
「大規模崩壊現象とその対策手法に関する研究」[課題内容説明][PDF:28KB]

2. 応募様式 別紙(郵送,FAX又はE―mailにて)

申請様式ファイル[Excelファイル:28KB](※20060924更新)

3. 提出先 (社)砂防学会 事務局 宛
〒102―0093 東京都千代田区平河町2―7―5 砂防会館内

4. 締め切り 平成18年10月30日(金)

5. 選考
本研究会により実施します。尚、共同研究案件数は、5件程度を想定しており、選考の結果として、共同研究参加予定機関の内、実施しない機関もでてまいります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

6. 選考結果の連絡
選考結果は3月上旬迄に応募者に連絡するとともに,砂防学会ホームページに掲示いたします。

7. 砂防技術研究会構成員

(大学等研究者)
  ◎委員長  平松 晋也 信州大学農学部森林科学科 教授
    委 員  鈴木 雅一 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授
      〃   土屋 智  静岡大学農学部森林資源科学科 教授
      〃   井良沢道也 岩手大学農学部森林環境科学科 助教授
      〃    高濱淳一郎 岐阜大学工学部 助手
(砂防行政担当者)
    委 員  西本 晴男 国交省砂防部砂防計画課火山・土石流対策官
     〃   大野 宏之 国交省砂防部砂防計画課砂防事業調整官
     〃   西山 幸治 国交省砂防部保全課保全調整官
     〃   小山内信智 国交省国土技術政策総合研究所砂防研究室長
     〃   栗原 淳一 (独)土木研究所土砂管理グループ上席研究員
     〃   藤澤 和範 (独)土木研究所土砂管理グループ上席研究員
     〃   花岡 正明 雪崩・地すべり研究センター長

    事務局 (社)砂防学会 事務局

 

 



砂防学会トップ
社団法人 砂防学会
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-7-4 砂防会館別館3F
Phone :(03)3222-0747 Fax :(03)3230-6759
Mail jimu@jsece.or.jp