(2006年4月17日更新)
注意事項! |
|
セッション名をクリックすると各セッションのプログラムが表示されます。
5月24日(水) | 9時〜10時 |
10時〜12時 |
12時〜13時 | 13時〜14時 |
14時〜15時半 |
16時〜17時 | |
第1会場 | 受付 |
テーマ別セッション | 昼食 |
総会 |
|||
第2会場 | |||||||
第3会場 | |||||||
第4会場 | |||||||
ポスター会場 | ポスターセッション展示・説明 |
ポスターセッション展示・説明 |
5月25日(木) | 9時〜12時 |
12時〜13時 |
13時〜14時 |
14時〜17時 |
第1会場 | 昼食 |
|||
第2会場 | ||||
第3会場 | ||||
第4会場 | ||||
ポスター会場 | ポスターセッション展示・説明 |
ポスターセッション展示・説明 |
テーマ別セッション一覧 | 口頭発表一覧 | ポスターセッション一覧 | 留学生講演会 |
セッション名をクリックすると各セッションのプログラムが表示されます。
5月24日(水) 10時〜12時 |
コーディネーター |
|
第1会場 | 企画テーマ:人口減少、超高齢化を迎える中山間地の土砂災害対策のあり方 | 石川芳治 |
第2会場 | 川邉 洋 |
|
第3会場 | 土屋 智 |
|
第4会場 | 松村和樹 |
セッション名をクリックすると各セッションのプログラムが表示されます。
会場 |
テーマ |
座長 |
|||||||||||
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
|||||||||||
|
|
|
ポスターセッション(5月24日(水)10:00〜5月25日(木)17:00)
ポスターのサイズは縦2m以内,横1.7m以内とします。 |
5月24日(水)の10時までにポスターを設置し, 5月25日(木)の18時までに撤去してください。 コアタイムは講演番号によって異なります(下記の表をご覧下さい)。 |
テーマ名をクリックするとプログラムが表示されます |
||||
講演番号 奇数 | 5月24日(水) 13:00〜14:00 |
講演番号 偶数 | 5月25日(木) 13:00〜14:00 |
講演番号はプログラムに記載されています(P-1〜P116)。
コアタイムの間は必ずポスターの前で質疑応答できるようにして下さい。
テーマ別セッション 5月24日(水) 10:00〜12:00 |
口頭発表 第1会場 |
口頭発表 第2会場 |
口頭発表 第3会場 |
口頭発表 第4会場 |
ポスターセッション |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション 土砂流出 | ||
P-1 | 足洗谷観測水路の活用について | ○澤田豊明 ,藤田正治,堤 大三 |
P-2 | 東北タイの波丘地における土壌侵食問題−コンケン付近の農村を事例して農村集落の発展という視点から− | ○眞板秀二,コシット・ロルシリラット |
P-3 | 裸地斜面の凍結融解に関する数値計算 | ○手島宏之,堤 大三,藤田正治,澤田豊明,伊藤元洋,小杉賢一朗,水山高久 |
P-4 | 山地における凍結融解による土砂生産量の推定 | ○西田顕郎,今泉文寿,眞板秀二,宮本邦明 |
P-5 | 高原川流域の土砂生産マップの構築 | ○藤田正治,澤田豊明,堤 大三,伊藤元洋 |
P-6 | 桜島の噴火活動の盛衰に伴う侵食土砂量の変化 | ○寺本行芳,下川悦郎,地頭薗隆 |
P-7 | 御手洗水流域ヒノキ人工林における放射性核種を用いた土壌侵食量の推定 | ○脇山義史,井手淳一郎,大槻恭一,智和正明,恩田裕一,江頭和彦 |
P-8 | ヒノキ人工林流域における放射性同位体を用いた浮遊土砂起源の推定 | ○水垣 滋,恩田裕一,福山泰治郎,古賀聡子,平松晋也 |
P-9 | Cs-137とPb-210exの現存量に基づいて推定したヒノキ人工林流域の侵食プロセス | ○福山泰治郎,恩田裕一,水垣 滋,五味高志,上野全保,Roy C. Sidle,宮田秀介,小杉賢一朗 |
P-10 | 林内雨が裸地林床の浸透能・土砂侵食に与える影響の評価−ヒノキ単木への人工降雨実験の解析− | ○南光一樹,恩田裕一,伊藤 茜,伊藤 俊,森脇 寛 |
P-11 | 不連続な土砂供給に伴う河道内土砂の波状移動 | ○宮崎知与,榑林基弘,山田 孝,丸谷知己 |
P-12 | 本支川の出水のずれによる合流点の河床変動に関する研究 | ○増田 覚,大槻英樹,小田 晃,長谷川祐治,水山高久,宮本邦明 |
P-13 | Determination of time scale on local scour | ○A. KURNIAWAN,M. FUJITA |
P-14 | 流路等に影響される土石流氾濫の再現計算手法の研究 | ○井戸清雄,武蔵由育,茹 瑛,三雲是宏,秋山一弥,栗原淳一 |
P-15 | 安倍川上流大島えん堤における全流砂量観測について | ○近藤玲次,中村良光,枦木敏仁,西川友幸,高橋正行,加藤善明,土屋 智 |
P-16 | 大規模崩壊地における土砂変動量の解析(航空機搭載型レーザスキャナを用いた解析) | 前田昭浩,安田勇次,井川 忠,原口勝則,久保 毅,○笠原拓造 |
P-17 | デジタルカメラとLPを用いた河床変動のモニタリングについて | ○堂ノ脇将光,青柳泰夫,江島敬三,伊藤力生,伊藤和浩,吉水義久,山本 実,山下 勝,林 孝標,淺野貴浩,木本智史 |
P-18 | 現地観測によるハイドロフォンパルスと流砂の粒径との関係について −天竜川水系与田切川の事例− | 三上幸三,大森正昭,北原久人,山下伸太郎,佐光洋一,家田泰弘,○高橋健太 |
P-19 | 土壌水分計を用いた渓床堆積物侵食実態の降雨時モニタリング手法 | ○染谷哲久,山田 孝 |
P-20 | 階段地形上における土石流氾濫に関する基礎的実験と考察 | ○三雲是宏,秋山一弥,栗原淳一,関口定男,古山 剛,笹山 隆 |
P-21 | 安倍川における浮遊砂観測の実態について | 西川友幸,高橋正行,加藤善明,○松木 敬,池田暁彦,道畑亮一 |
P-22 | 急勾配流路における浮遊砂に関する研究 | ○末安正英,里深好文,水山高久 |
P-23 | 土砂災害報告を用いた近年の土砂災害の特徴 | ○枦木敏仁,近藤玲次,中村良光 |
P-24 | 平成16年における真名川流域の土砂移動について | ○林真一郎 |
P-25 | 鰐塚山周辺流域で発生した土砂移動現象について | ○井川 忠,安田勇次,石塚昌一,大坪憲男,金丸 悟,冨永雄二 |
P-26 | 平成17年台風第14号により発生した宮崎県内の土砂災害の実態 | ○小宮山賢太郎,安田勇次,加藤誠章,亀澤洋一,内川龍男,吉國成昭 |
P-27 | 2005(平成17)年台風14号豪雨による鹿児島県牛根境〜牛根麓における土砂災害について | ○筒井正明,矢ヶ部秀美,是石康則,尾関信幸 |
P-28 | 堰堤満砂期間を用いた土砂生産の流域内分布と土砂生産要因に関する検討 −神奈川県丹沢山地三保ダム上流を対象として− | ○厚井高志,堀田紀文,南波陽平,鈴木雅一,蛭間敦子,松崎紀雅,石垣逸朗,内山佳美 |
P-29 | 古文書から読み解く木曽川上流中津川流域400年間の土砂動態 | ○田中隆文,木村正信,近藤観慈,後藤宏二 |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション 斜面崩壊 | ||
P-30 | 人工降雨装置によるマサ土斜面の崩壊実験 | ○遠藤康多佳,井良沢道也 |
P-31 | 斜面崩壊プロセスに及ぼす土質強度の影響 | ○林雄二郎,堤 大三,藤田正治,宮嵜俊彦 |
P-32 | 風化花崗岩層における水移動が斜面土層内の地下水変動に及ぼす影響 | ○水谷 佑,桂 真也,小杉賢一朗,水山高久 |
P-33 | 基岩形状を考慮した斜面崩壊のシミュレーション | ○堤 大三,藤田正治,宮嵜俊彦 |
P-34 | 融雪に起因した土砂災害の事例と予測手法に関する研究 | ○井良沢道也,仁藤敬喜,角田皓士,窪寺洋介 |
P-35 | 新潟県中越地震とその後の積雪期を経た斜面崩壊の特徴 | ○秋山一弥,栗原淳一,山口真司,小川紀一朗,小西啓一,吉野弘祐 |
P-36 | 強風の影響を受けた斜面の崩壊の特徴と事前把握の可能性 | ○海堀正博,作野裕司,森田耕司 |
P-37 | 六甲山系における細密地形データを用いた斜面土砂生産ポテンシャル評価の一手法 | 吉川知弘,長安勝史,久内 忠,○板野友和,森田真一,横田 浩,野田敦夫,林 聖元 |
P-38 | 3次元数値地形モデルを利用した斜面の崩壊危険性に関する検討(その3) | ○西村智博,石橋弘光,秋山晋二,鈴木 篤,五島寧人,平野昌繁 |
P-39 | 個別要素法を用いた非排水三軸圧縮試験における砂の有効応力変化再現 | ○岡田康彦,落合博貴 |
P-40 | 斜面土壌水分空間分布計測のための土壌水分計付貫入計の改良 | ○山川陽祐,小杉賢一朗,梁 偉立,林 祐妃,水山高久,梅川豊文 |
P-41 | 流体モデルに基づく流下土砂の構造物に作用する荷重に関する数値計算 | 小山内信智,内田太郎,○武蔵由育 |
P-42 | 2004バワカラエン山山体崩壊の衛星画像解析について | ○清水孝一,小山内信智,山越隆雄,栗原淳一,笹原克夫,原 誠一,大村 径 |
P-43 | TERRA衛星ASTERデータによる愛媛県台風災害の崩壊地判別に関する研究 | ○戎 信宏,山口千穂,丸谷知己 |
P-44 | 物理探査を用いた想定崩壊範囲の抽出について | 山下 勝,林 孝標,唐木理富,小川紀一朗,落合達也,○柏原佳明,村中亮太 |
P-45 | 大規模土砂移動早期検知システムの開発 | 中谷洋明,○大角恒雄,井上公夫 |
P-46 | 3次元数値地形モデルを活用した急傾斜地の適正な把握 | ○吉川卓郎,林 栄明,西村智博,島田 徹 |
P-47 | 平成16年愛媛県東予東部地域の土砂・流木災害における発生流木量についての考察 | ○加藤誠章,宮瀬将之,池谷 浩,岡本 敦 |
P-48 | 豪雨により淡路島で発生した山腹斜面崩壊での崩壊土層厚と斜面安定対策の検討 | 福政俊浩,○船越和也,金田俊哉,原田明敏 |
P-49 | 空中電磁法の砂防分野における適用性の検討(その5) | 山内 修,○奥村 稔,河戸克志,篠崎嗣浩 |
P-50 | 人工林流域において森林施業が崩壊・土石流の発生に及ぼす影響 | ○今泉文寿,Roy C. Sidle |
P-51 | 森林の持つ落石緩衝効果に関する実験的研究V | ○櫻井正明,奥谷由行,今泉栄二,内藤洋司,渡部扶三男 |
P-52 | 流下土砂衝突時の待受け式擁壁の安定性に関する実験的研究 | ○内田太郎,小山内信智,吉川修一,松田義則 |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション 水文 | ||
P-53 | 水文長期観測資料のデータベース化 | ○松野 潤,澤田豊明,西田顕郎,宮本邦明 |
P-54 | 樹木の存在が雨水浸透に与える影響 | ○梁 偉立,小杉賢一朗,林 祐妃,山川陽祐,水山高久 |
P-55 | ヒノキ人工林斜面における表面流の発生と溶存態・懸濁態物質の流出 | ○五味高志,Roy C. Sidle,上野全保,小杉賢一朗,宮田秀介,浅野友子,張 朝,恩田裕一,福島武彦 |
P-56 | 天然林斜面における土壌水分特性の空間変動 | ○林 祐妃,小杉賢一朗,水山高久 |
P-57 | 森林樹種の相違が斜面侵食や流出に及ぼす影響に関する現象論的研究 | ○長嶺真理子,平松晋也,恩田裕一,水垣 滋,浅井宏紀 |
P-58 | ヒノキ林斜面における浸透特性の空間分布 | ○西陽太郎,宮田秀介,小杉賢一朗,水山高久 |
P-59 | 森林水文試験流域における深部浸透量の評価 −東大千葉演習林、袋山沢における検討− | ○小田智基,鈴木雅一 |
P-60 | 風化花崗岩層が山地小流域における水文プロセスに及ぼす影響 | ○桂 真也,小杉賢一朗,水山高久 |
P-61 | 群馬県熊の平地域における岩盤地下水の挙動 | ○服部聡子,恩田裕一,田中高志,辻村真貴,島村 誠,外狩麻子,内田太郎 |
P-62 | 任意時間累積降雨量を用いた小流域における流出解析 | ○八反地剛,松四雄騎 |
P-63 | 芋川流域における分布型モデルを用いた融雪量シミュレーションについて | ○伊藤禎将,山越隆雄,栗原淳一,寺田秀樹,宮島邦康,幸 弘美,見上哲章 |
P-64 | 丹沢堂平地区のシカによる林床植生衰退地における土壌pF値の特性 | ○若原妙子,石川芳治,白木克繁,戸田浩人,鈴木雅一,内山佳美 |
P-65 | 姫川流域における高標高部の雨量観測と降雨の標高依存性 | 日坂 勲,五代 均,○大津洋介,今井一之,長谷川賢市,岡田 武 |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション 警戒・避難 | ||
P-66 | 高密度雨量観測に基づく山岳地域の降雨特性 | ○佐々木美紀,里深好文,水山高久,澤田豊明 |
P-67 | 映像解析手法を用いた土石流検知システムの現地実証試験 | ○本田 健,安養寺信夫,山口恭史,木崎原康一,赤星綾香 |
P-68 | 警戒避難基準雨量のCL設定に関する一考察 | 古川浩平,大石博之,林 達夫,佐々井忍,○篠崎嗣浩 |
P-69 | 非接触型センサーのトリガーレベル設定について(第3報) | 黒田英偉,○稲葉千秋,佐々木寿,小川達則,能和幸範,大野善典 |
P-70 | 三重県西之貝戸川における振動検知式土石流センサーの検知基準設定手法に関する一考察 | ○武澤永純,柳町年輝,栗原淳一,寺田秀樹,西本利彦,小原正人 |
P-71 | 避難行動の時間概念を重視した土砂災害防災マップ−大阪府・千早赤阪村を例にして− | ○尾関信幸,尾谷 肇,千福隆久 |
P-72 | 富士山北麓地域の火山防災避難マップの作成 | ○山中和雄,吉田真也,窪川 誠,真田喜久雄 |
P-73 | 富士山溶岩流3次元マップによる防災啓蒙 | 石井靖雄,石原慶一,○熊切良行,山里剛史,前田 修,岩間敏之 |
P-74 | 住民が要望する防災情報の提供に向けて | 幸田 修,澤井伸明,○小出哲也,嶋 大尚,菊井稔宏 |
P-75 | 土砂災害における住民意識と警戒避難対応について(新潟豪雨を例として) | ○佐野寿聰,菊井稔宏,長谷川謙二,高橋 亮一,山内孝信,高橋幸彦,宮川忠助 |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション 土石流 | ||
P-76 | 土石流シミュレーションにおけるユーザーインターフェイス「kanako Ver.1.00」の開発 | ○中谷加奈,里深好文,水山高久,高濱淳一郎 |
P-77 | 土石流の底面応力構造に関する実験的研究 | ○鈴木拓郎,堀田紀文 |
P-78 | 土石流の構成則に関する考察 | ○重藤有史,宮本邦明,伊藤隆郭 |
P-79 | 流木を含む土石流の流れに関する実験的研究 | ○長谷川祐治,杉浦信男,阿部彦七,小田 晃,水山高久,宮本邦明 |
P-80 | 石礫型土石流に含まれる巨礫の分級について | ○飯尾達朗,里深好文,水山高久 |
P-81 | 土石流の巨礫集積機構に関する個別要素法シミュレーション | ○牧野孝久,倉岡千郎,杉山 実 |
P-82 | 湛水池への土石流の突入による水位変化に関する実験的研究 | ○水野秀明,小山内信智,清水武志,沖中健起 |
P-83 | 画像解析による底面水抜きスクリーン上での土石流の停止機構の検討 | ○権田 豊,陳 逸洲,川邉 洋,山本仁志 |
P-84 | 土石流発生予測における地質構成別の降雨流出特性 | 栗原淳一,酒井直樹,山越隆雄,○田方 智,小林幹男 |
P-85 | 土石流発生渓流における土砂災害防止法基礎調査−平成16年愛媛県新居浜災害の事例− | 岡本 敦,青野正人,石城龍彦,○堀大一郎,山田大介,小山嘉紀,郡 典宏,島田 徹 |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション 環境砂防 | ||
P-86 | ヒダサンショウウオの生息に配慮した渓流環境の創出について(その2) | ○清野耕史,小田正明,松下博昭,加藤雅人,福井 聡 |
P-87 | 砂防ダムからの排砂が溶存酸素濃度に与える影響 | ○木下篤彦,藤田正治,水山高久,澤田豊明 |
P-88 | 生物の保全・回復に着目した既設堰堤スリット化に関する検討 | 碓井尚登,高橋剛一郎,林 達夫,○佐々井忍,篠崎嗣浩 |
P-89 | 山地河川におけるStep-Pool構造の形状特性(2) | ○岡崎達也,権田 豊,川邉 洋,山本仁志 |
P-90 | 魚類の移動・定着環境向上を目指した床固工群改善事例 | ○宮園正敏,高氏つぐみ,戸松 修,原 義文 |
P-91 | 砂防ダム魚道における魚カウンターの実用化に関する研究 | ○佐藤尚幸,権田 豊,川邉 洋,山本仁志 |
P-92 | 渓流における階段状河床形のstepの破壊と間隔に関する検討 | ○中村和央,眞板秀二,宮本邦明 |
P-93 | Porosity of Sediment Mixtures with Different Grain Size Distribution | ○Muhammud Sulaiman,Daizo Tsutsumi,Masaharu Fujita |
P-94 | 山腹工の評価手法に関する検討 | ○中田 慎,柏原佳明,小川紀一朗,高橋正行,細野貴司,高井 徹 |
P-95 | 菌類等による土壌侵食抑制効果 | 栗原淳一,田方 智,寺田秀樹,○下村幸男,冨坂峰人,小林 豊 |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション 砂防構造物 | ||
P-96 | 藤原岳におけるINSEM工法の試験施工について−施工期間短縮のための現地試験− | 西本利彦,小原正人,大下賢一,○道畑亮一,松井宗廣,羽山浩次 |
P-97 | 木製構造物の耐久性について | ○高奥信也,内田 恵,川添正伸,朝田瑞樹,佐々木貴信 |
P-98 | 木材を利用した土石流緩衝材の開発とその効果について | ○佐藤敏明,福島淳一,金井 匡,永野博之,下田義文,道上 宏 |
P-99 | 韓国,山火事跡地に導入した砂防ダムと渓流保全工の安全診断 | ○全 槿雨,車 斗松,廉 圭眞,金 錫宇,金 潤珍,李 眞浩,李 時泳,李 賢揆,李 明旭,江崎次夫 |
P-100 | 細粒土を使用した砂防ソイルセメントの発現強度について | 山口真司,山本 悟,宮島邦康,松井宗広,○重野輝幸 |
P-101 | ヘリコプタによる施工を想定したコンクリート打設に関する試験 =富士山源頭部大沢崩れにおける施工を想定して= |
中島一郎,圓 清幸,遠藤久巳,西野文博,佐光洋一,○溝口裕也,山下伸太郎 |
P-102 | ハイダムのスリット化の設計事例 | 土田武志,○宇野沢剛,高橋研二,久保 毅,清水幹輝 |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション 火山砂防 | ||
P-103 | 火砕流熱風部,火砕サージの運動・堆積の特性 | ○山田 孝 |
P-104 | 富士山火山砂防計画の検討について −ハード対策の方法論− | 冨田陽子,伊藤誠記,熊切良行,○安養寺信夫,吉田真也,酒井敦章,内柴良和 |
P-105 | 噴火中の火山における火山灰調査法について(その2) | ○柳町年輝,山越隆雄,栗原淳一,下村幸男,田島靖久,小原大輔 |
P-106 | リアルタイム火山ハザードマップ作成システムにおけるメッシュデータ仕様の検討 | 小山内信智,野呂智之,伊藤英之,○柳原幸希,松井宗廣,吉田真也 |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション 砂防事業 | ||
P-107 | 事例で見る砂防施設の効果 | ○野間大祐,岡本正男,阿部宗平,有田由高 |
P-108 | 砂防分野における業務支援システム開発 | 中島一郎,林 満,遠藤久巳,丹羽俊一,森田真一,筒井胤雄,○石黒裕隆,鈴木恵一 |
P-109 | 簡易計測システムを利用した現地計測作業の高精度化と簡素化について(その2) | ○山田大介,西村智博,西川友章,富樫香流,杉崎敏仁,本田雅昭,橋本靖彦 |
P-110 | 北股入沢ネブカ平における崩壊対策の施設効果検証について | ○大竹 剛,池田暁彦,原 義文,池田 誠 |
コアタイム 奇数番号:5月24日(水) 13:00〜14:00 偶数番号:5月25日(木) 13:00〜14:00
ポスターセッション その他 | ||
P-111 | 新潟県中越地震により発生した芋川流域の崩壊及び地すべりのGISによる特性解析 | ○登坂陽介,権田 豊,川邉 洋,山本仁志 |
P-112 | 振動センサと地震動による地盤・構造物の診断 | ○矢澤正人,玉置晴朗,宋 東烈,松本健作 |
P-113 | 地域の生態系に配慮した道路のり面緑化 | ○江崎次夫,河野修一,藤久正文,垣原登志子,岩本 徹,車 斗松,全 槿雨 |
P-114 | 地上型レーザースキャナによる高精度測定 | ○名倉 裕 |
P-115 | 傘の上で見せる落石・ブロック雪崩 | ○納口恭明,下川信也,竹内裕希子 |
P-116 | 新潟県中越地震における地すべり土塊の滑動機構 −田麦山小高地すべりを例に− | ○ハスバートル,花岡正明 |
留学生講演会 5月24日(水) 13:00〜14:00 |
留学生講演会 5月24日(水) 13:00〜14:00 | ||
K-1 | 中国黄土高原の水土流出災害と対策 | 宋 如華 |
K-2 | Effect of afforestation and soil conservation on runoff and suspended sediment in a semiarid region, Bikhra Basin, Israel | Jonathan B. Laronne |